2016-01-01から1年間の記事一覧

電子工作は案外お金がかかる。何にどれぐらい費用がかかったか計算してみました。

下の記事にてRaspberry Pi Zero の2台構成で目覚まし時計を作成したことを書きました。 hogesuke.hateblo.jp この記事のなかで「電子工作はお金がかかる」ということを感想として挙げています。 今回は、実際に何にどれぐらいのお金がかかったのかまとめてみ…

5時起きを支える技術 - Raspberry Piで作る二度寝を防止する目覚まし時計

さくらインターネット Advent Calendar 2016 19日目の記事です。 Raspberry Piを用いて二度寝を防止する目覚まし時計を作りました。

懐かしいはてブ記事で打線組んだ。「考え方」「人生」編

はてブを大学生のころから使いだして、おおよそ10年ほど経つらしいことに気付いた。 大学生のころは何かとこじらせていて「考え方」とか「人生」とかそういったタグが付く記事を好んで読んでいた記憶がある。 たぶん、あと少しで社会人になってしまう恐怖を…

ベルメゾンで頑丈本棚っていう高さ180cmの収納力抜群の本棚を買った

いままで使っていた本棚が小さく、本が入りきらなくなったので新しいものを購入しました。 それが先日届いたので紹介してみます。 全貌 奥行 30cm × 高さ 180cm × 幅 120cm なかなか迫力がある大きさです。 狭い部屋に高さ180cmの本棚はけっこう存在感があり…

RaspberryPiに接続したフルカラーLEDをPWMでグラデーションさせる

以下の記事でPWMでLEDの明るさの調整をすることができました。 hogesuke.hateblo.jp つづいて、フルカラーLEDを使ったグラデーションに挑戦してみたいと思います。 フルカラーLEDのグラデーション PWMを使って赤・緑・青の各色の明るさを変えることによりグ…

PWMでRaspberryPiに接続したLEDの明るさを変える

RaspberryPiでLEDの点灯は簡単にできたので、次にLEDの明るさ調整を試してみたいと思います。 PWM 明るさの調整は、PWM(Pulse Width Modulation)という方法用いることで実現可能です。 PWMというのはパルス信号のONである時間(パルス幅)を調整することに…

Raspberry Pi Zeroに無線LAN経由でsshできるようにする

せっかく小さいRaspi Zeroですから、キーボードやモニタは接続せずにsshで操作したいですね。先日sshできるようにしたので、その工程をメモとして残しておきます。 無線LANアダプタを用意する Raspi ZeroはRaspi3とは異なり無線LAN機能を標準で搭載していな…

Raspberry Piで静電容量式タッチセンサ(AT42QT1010)を使う

Raspberry Pi Zeroで静電容量式タッチセンサ(AT42QT1010)を試してみたので簡単に使い方をメモしておきます。 使ったもの www.switch-science.com これです。赤が渋くてカッコいい。1000円を切るお値段というのも嬉しいですね。 ちなみにピンヘッダは付属して…

Raspberry Pi ZeroにSHARP 7インチ IGZO-LCDパネルを接続する

SHARPの7インチ液晶、お手頃価格で高精細、表示はとても綺麗でオススメです。 ところで、この7インチ液晶をRaspberryPiに繋いで使う際には /boot/config.txt ファイルを書き換える必要があります。 購入すると付いてくる説明書に書き換える内容が記載されて…

ポモドーロ・テクニックでSlack見がち問題を解決する

Slack見がち問題をポモドーロのサイクルにのせることで解決するという話。

React + Reduxでテック系Podcastをピックアップして聴けるwebサービス、pickfmを作った

React + Reduxでテック系Podcastにでてくる話題を可視化し、好きな箇所をピックアップして聴けるwebサービスを作成しました。

Vue.jsで体感余命みえる君を作った

Vue.jsで体感の余命がみえるWebアプリケーションを作成しました。